- 商品情報
-
商品名 シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2021 生産者 シャトー・メルシャン 生産地 日本 山梨県 笛吹市笛吹地区 原産地呼称/等級 GI Yamanashi カテゴリー 白ワイン タイプ・味わい 辛口 ブドウ品種 甲州 100% アルコール度数 11% ヴィンテージ 2021 容量 750ml
シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2021
※ご注文を受けてから商品を取り寄せる場合がございます。そのため、ご注文時とヴィンテージの変更が発生することがありますのでご了承ください。 code: wdme2283
3,210円(税込)
お気に入り追加
32pt獲得
在庫あり
甘美な香りとふくよかな味わいの甲州のオレンジワインの先駆け
『グリ』とはフランス語『Gris』のことで、淡く灰色がかった紅紫色の日本固有のブドウ『甲州』の果皮を指しています。山梨県笛吹市笛吹地区で収穫した甲州を使用し、丹念に仕込んだのがこのワイン。果皮の色がワインに反映し、優しいオレンジの色合いに見えることから、『オレンジワイン』とも呼ばれる白ワインです。リンゴのコンポートのような甘美な香りとしっかりとしたふくよかな味わいのワインで、味わいがしっかりしているので、酢豚や春巻きなどの中華とも合わせていただけます。新しい甲州の側面を楽しめる1本です。
- 【ワイナリー概要】
- シャトー・メルシャンは、1877年に日本で最初に誕生した民間のワイン会社『大日本山梨葡萄酒会社』をルーツとするワイナリー。日本ならではの『フィネスとエレガンス』を体現した日本ワインのパイオニアブランドです。世界のワインと日本のワイン、それぞれの産地の違いを尊重し、価値のある個性として認め、育み、今も「世界に認められる日本のワイン」を目指して挑戦し続けていいます。
- 【味わい】
- 優しいオレンジの色合い。アップルパイや紅茶といった温かみを感じさせる香りや、かりんや甘露飴を思わせる濃厚な香りなど、さまざまな香りが捉えられます。
口に含むと心地よい酸味、紅茶のようなほのかな渋味、ヨーグルトや桃のコンポートの香りも感じられます。(2022年4月 チーフ・ワインメーカー 田村 隆幸)
- 【商品特長】
- リンゴのコンポートのような甘美な香りとふくよかな味わいのワインです。山梨県笛吹市笛吹地区で収穫した日本固有のブドウ『甲州』の淡く灰色がかった(仏語:Gris)紅紫色の果皮が持つエッセンスを、ワインの味わいに表現すべく、丹念に仕込みました。
- 【受賞・評価歴】
- *2017ヴィンテージ
2019年インターナショナル・ワインチャレンジ チャイナ(IWC China)金賞
*2018ヴィンテージ
2020年インターナショ ナル・ワイン・チャレンジ(IWC)銀賞
*2019ヴィンテージ
2021年インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)金賞
*2020ヴィンテージ
2022年インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)銀賞、2021年香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション/牛タン部門(in Japanese Grilled Beef Tongue with Garlic)銀賞
*2021ヴィンテージ
2023年インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)銀賞
- 【おすすめペアリング】
- 酢豚や春巻きなどの中華、山菜の天ぷら、イベリコハム、新鮮なイチゴなどと合わせたい1本です。
- 【ヴィンテージ情報】
- 暖かい冬の影響で、開花は昨年に比べ早かったです。梅雨は長く、期間中には絶え間ない降雨と日照不足が続き、生育は緩やかに推移しました。梅雨明け以降は好天に恵まれたため、生育の遅れを取り戻しました。8月上旬までは順調に生育していましたが、8月中旬に1週間以上も雨が降り続き、日照不足となり再び生育が緩やかとなりました。9月は天候が回復し、糖酸のバランスの良いブドウが収穫できました。