買い物カゴに追加されました

お酒に関する情報が含まれますので20歳未満の方はご覧いただけません。
お生まれの西暦を以下にご入力ください。

お酒に関する情報が含まれるページを正常にご利用いただくには、
WebブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

メルシャングループ直営ワイン通販WINE&DOORS公式

ようこそ!ゲスト

メルシャングループ直営ワイン通販WINE&DOORS公式

セット シャトー・
メルシャン
体験 コラム

シャトー・メルシャン フェスティバル 2025 ~日本を世界の銘醸地に~ 開催!

「シャトー・メルシャン フェスティバル 2025(略してシャトフェス)」は、「シャトー・メルシャン」の3ワイナリー「シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー」「同 桔梗ヶ原ワイナリー」、「同 椀子ワイナリー」が集結して開催するイベントです。

昨年は、椀子ワイナリー(長野県上田市)で開催したシャトフェスが今年は渋谷で開催決定!
さらに、メルシャンが2021年より開始したブドウ栽培・ワイン醸造コンサルティング事業を行っているワイナリーの中から、岩手県のアールペイザンワイナリー(花巻市)とMKファームこぶし(花巻市)も参加が決定しました。
当日は、ワインや山梨の美味しいフードが楽しめるだけなく、ワインメーカーによるトークセッションやセミナーの開催、ワイングラスの老舗 リーデル・ジャパンによる持ち歩きケース付きグラスの販売など多彩なコンテンツをご用意しています。

ワイン好きの方はもちろん。普段ワインとの接点がない方も楽しめる内容となっていますので、是非お越しください。
ワイナリーメンバー一同、渋谷キャストで皆さまとお会いできること楽しみにしています!

日時
5月30日(金)17:00-20:00
(最終受付・L.O 19:30)
5月31日(土)11:00-19:00
(最終受付・L.O.18:30)
場所
渋谷キャスト
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-21
入場料:無料
※ワインのテイスティングや一部セミナーは
別途料金がかかります。
※ワインのご購入にはワインチケットが必要です。
下記販売ページから事前にご購入、
または当日受付ブースでお買い求めください。
ワインチケットのご購入はこちら
お問合せ先
WINE &DOORS お客様センター
フォームでのお問い合わせ https://wineanddoors.jp/ssl/contact/
電話番号 0120-501-948(10:00~17:00)
シャトー・メルシャンについて

ワインチケット&
テイスティングキット(前売り券)

  • ・「シャトー・メルシャン フェスティバル 2025」は入場無料ですが、グラスワイン等をお楽しみいただく際はチケットの購入が必要です。
  • ・当日は、受付ブースでワインチケット1枚100円で販売します。
    ※チケットは、当日販売するワインやシャトー・メルシャンブースのおつまみにご利用いただけます。
    ※キッチンカーやフードなど一部ブースではチケットがご利用できませんのでご注意ください。(お支払い方法は各ブースでご確認ください。)
  • ・シャトー・メルシャン ロゴ入り トライタンテイスティンググラスは当日1,200円 (税込) /個で発売予定。但し、前売り販売の段階で数量に達した場合は販売はございませんのでご了承ください。
  • ・ワインチケット、シャトー・メルシャン ロゴ入り トライタンテイスティンググラス、ワインボトルは当日会場でお渡しします。
  • ・トライタングラスをご購入されない場合は、プラスチックグラス (無料) をお渡しします。
  • ・ご購入は20歳以上の方に限ります。
ワインチケットのご購入はこちら

シャトー・メルシャン
フェスティバル
タイムスケジュール&コンテンツ

無料オープニングトーク/シャトー・メルシャン 3ワイナリー&トーク

日程
5/30 (金), 5/31 (土)
時間
5/30 17:00 ~ 17:30
5/31 11:00 ~ 11:30
場所
メインステージ (大階段前)
概要
シャトー・メルシャン3ワイナリー(勝沼・桔梗ヶ原・椀子)のワイナリー長が渋谷に集結!また、メルシャンが2021年より開始したブドウ栽培・ワイン醸造コンサルティング事業を行っている岩手県花巻市に位置するアールペインザンワイナリーとMKファームこぶしもゲスト参加!全員でトークを繰り広げます。
登壇者
シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 小林 弘憲
シャトー・メルシャン チーフ・ワインメーカー 勝野 泰朗
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長 生駒 元
シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー長 高瀬 秀樹
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー長 岡村 敦
アールペインザンワイナリー 栽培・醸造責任者 高橋 和也 (5/31のみ)
MKファームこぶし 栽培・醸造責任者 堰根 慶 (5/31のみ)

無料ワインとのペアリングで更においしい!

日程
5/30 (金), 5/31 (土)
時間
5/30 18:00 ~ 18:20
5/31 11:00 ~ 11:20
場所
メインステージ (大階段前)
概要
絶品グルメと、それを一層引き立てるワインのペアリング!
当日販売しているフードをおすすめペアリングワインとともにご紹介。是非、フードとともにワインをお楽しみください。

無料ワインメーカーおすすめワイン紹介

日程
5/30 (金), 5/31 (土)
時間
5/30 19:00 ~ 19:20
5/31 13:00 ~ 13:20 / 17:30 ~ 17:50
場所
メインステージ (大階段前)
概要
ワインメーカーが一押しワインを紹介!ワインメーカーのワインを選ぶポイントや推しポイントを語ります!

無料若手ワインメーカーによるワインの造り方

日程
5/31 (土)
時間
12:00 ~ 12:20、17:00 ~ 17:20
場所
メインステージ (大階段前)
概要
ワイン造りが、ビールや日本酒と大きく違うことは何かご存じでしょうか。白ワインと赤ワインの造り方の違いや工程について普段、ワイン造りの最前線にいる若手ワインメーカーが分かりやすく解説します。
登壇者
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー
ワインメーカー 坂内 立夢

無料ワインをもっと楽しく!ワインの選び方
~お気に入りのワインを見つけよう~

日程
5/31 (土)
時間
13:30 ~ 13:50
場所
メインステージ(大階段前)
概要
ワインは種類が多すぎて、何を基準に選べばいいのかわからない。ラベルも何が商品名で、産地かわからない。シャルドネってなに?ボルドーってなに?そのようなお悩みがある方にワインメーカーが分かりやすくお伝えします。
明日からのワイン選びがきっと楽しくなる♪
登壇者
シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー
ワインメーカー 西澤 龍之介

無料ワイナリーツアー紹介
~渋谷で椀子ワイナリーを感じよう~

日程
5/31 (土)
時間
13:30 ~ 14:00、16:30 ~ 17:00
場所
メインステージ (大階段前)
概要
椀子ワイナリーで開催しているツアーをシャトー・メルシャン スタッフが解説をするコーナーです。畑~醸造設備~樽庫など見ながらまるでワイナリーにいる気分でワインをお楽しみください。
登壇者
シャトー・メルシャン ホスピタリティ担当 田口 友里子

無料ワインから学ぶSDGs

日程
5/31 (土)
時間
14:20 ~ 14:40
場所
メインステージ (大階段前)
概要
シャトー・メルシャンでは日本ワイン全体の発展のため、新技術の公開をはじめ、人材育成や遊休荒廃地活用、
雇用の創出などを実践。地域、自然、未来との共生を目指しています。現場では実際どのような取り組みが行われているのかお話します。
登壇者
シャトー・メルシャン 
チーフ・ワインメーカー 勝野 泰朗

有料イベント・特別セミナー

有料有料ワインテイスティング
~ワイナリー限定品やコンクール受賞品も一緒に~

日程
5/30 (金), 5/31 (土)
時間
5/30 17:00 〜 20:00 (L.O. 19:30)
5/31 11:00 〜 19:00 (L.O. 18:30)
場所
メイン広場(ガーデン)
ワイン
Comimg Soon
概要
当日は、山梨県・長野県を中心に約20種類のワインをグラスでお楽しみいただけます。ワイナリーやオンラインショップでしか販売していない貴重なワインをご用意します。またメルシャンがコンサルティングを行う岩手県花巻市に位置するアールペイザンワイナリーとMKファームこぶしのワインもテイスティングしていただけます。

※ワインのご購入には、ワインチケットが必要となります。
※ワインチケット(1枚100円)は当日でも受付ブースでお買い求めいただけます。

有料3ワイナリー長 大集合! 最高峰アイコンシリーズも飲み比べできる特別セミナー

日程
5/31 (土)
時間
11:45 〜 12:45 (受付11:30)
場所
スペース (セミナールーム)
参加費
9,000円 (税込)
定員
36名
ワイン
Comimg Soon
概要
シャトー・メルシャン 勝沼・桔梗ヶ原・椀子ワイナリー長が全員集合!
それぞれのワイナリー長が各ワイナリーを代表するワインを持ち寄り山梨・長野のテロワールや今挑戦していることについて語り尽くします。各ワイナリーや産地の特徴を感じることができる機会となっています。
登壇者
シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長 生駒 元
シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー長 高瀬 秀樹
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー長 岡村 敦

有料メルシャン コンサルティング事業の歩み
~アールペイザンワイナリーとMKファームこぶしを招いて~

日程
5/31 (土)
時間
14:15 〜 15:15 (受付14:00)
場所
スペース (セミナールーム)
参加費
5,000円 (税込)
定員
36名
ワイン
■アールペイザンワイナリー
・シャルドネ樽発酵 2023
・メルロー樽熟成 2021
・マスカット・ベーリーA樽熟成 2021
■MKファームこぶし
・ベスピナエ 岩手スパークリング 2024
・ベスピナエ 岩手リースリング・リオン 2024
概要
2021年、メルシャンは、日本ワインの持続的な発展のための新たな取り組みとして、スタートアップワイナリーへのコンサルティング事業を本格的に開始しました。その中の2つである岩手県花巻市に位置する「アールペイザンワイナリー」と「MKファームこぶし」がゲスト参加!一緒に歩むメルシャン シニア・ワインメーカーの藤野とともにこれまでの歩みと進化、そして今後見据える未来についてトークを繰り広げます。
登壇者
アールペイザンワイナリー 栽培・醸造責任者 高橋 和也
MKファームこぶし 栽培・醸造責任者 堰根 慶
シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 藤野 勝久
シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 田村 隆幸

有料甲州ワインの歴史と挑戦
~甲州ワインの開発キーマンたちによる特別セミナ~

日程
5/31 (土)
時間
16:40 〜 17:40 (受付16:25)
場所
スペース(セミナールーム)
参加費
6,000円 (税込)
定員
36名
ワイン
Comimg Soon
概要
甲州は、1,300年以上前から勝沼で栽培されている日本固有のワイン用品種です。シャトー・メルシャンでは、甲州ワインの品質向上のため、1980年代からシュール・リー製法を採用。また、ブドウの果皮に含まれる成分を利用しオレンジワイン(グリ・ド・グリ)や柑橘系のアロマを生かした商品(きいろ香)など、新しいスタイルを開発してきました。本セミナーではこれらのワインの開発に関わってきたシャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー小林、チーフ・ワインメーカー勝野、メルシャン シニア・ワインメーカー藤野の3名とともに過去・現在、そして未来への取り組みについて語ります。
登壇者
シャトー・メルシャン ゼネラル・マネージャー 小林 弘憲
シャトー・メルシャン チーフ・ワインメーカー 勝野 泰朗
シャトー・メルシャン シニア・ワインメーカー 藤野 勝久

有料【スタンディング形式】甲州ワインをリーデルグラスで楽しむ

日程
5/31 (土)
時間
①13:15 〜 13:45
②15:45 〜 16:15
③18:00 〜 18:30
場所
スペース (セミナールーム併設バーカウンター)
参加費
1,100円
定員
各回24名
ワイン
シャトー・メルシャン 甲州 アミシス 2024
概要
265年以上もの歴史を誇るワイングラスの老舗、リーデル。ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。
当日はリーデル・ジャパン グラス・エデュケーターの中村氏を招いて、グラスワインの世界についてお話いただきます。
ワイン×ワイングラスのマリアージュをご体験ください。
※スタンディング形式のショートセミナーとなります。
登壇者
リーデル・ジャパン(RSN・Japan株式会社) リーデル・グラス・エデュケーター 中村 櫻子
シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー長 岡村 敦

スタートアップワイナリーの
参加が決定! ~「シャトー・メルシャン」でのワイン造りの知見を生かして持続可能な日本ワイン産業を目指す~

メルシャンは、2021年より日本ワイン産業の持続的な成長に向けたパイプラインとなることを目指すためにワイン造りのコンサルティング事業を開始しました。私たちが掲げる「日本を世界の銘醸地に」とのビジョンに共感するワイナリーを対象に、「シャトー・メルシャン」での知見を生かし、豊富な経験をもつメルシャンの社員が現地を視察しながら、スタートアップワイナリーにブドウ栽培や醸造の技術を指導しています。

醸造技術に関する情報を無償で公開した元メルシャン勝沼ワイナリー(現シャトー・メルシャン)工場長・浅井昭吾氏の精神を引き継ぎ、全国のワイナリーの支援を通じて日本を世界の銘醸地にしたいという想いのもと、取り組みをしております。

シャトフェス当日は、その中から岩手県花巻市に位置するアールペイザンワイナリー(岩手県花巻市)とMKファームこぶし(岩手県花巻市)の栽培・醸造責任者が参戦し、ブースでワインの提供や有料セミナーを行います。


(福)悠和会/アールペイザンワイナリー

アールペイザンワイナリーは、岩手県花巻市の美しい棚田や山々を見渡す丘の上にあります。さわやかな風が吹き抜ける醸造所では、この地ならではのテロワールを凝縮した果実を使い、ワインやシードルを醸しています。
アール(art)はフランス語で「芸術」、ペイザン(paysan)は「農民」を意味し、ワインもまた“創造”の産物であり、芸術の域にまで高めたものを創りたいという願いが込められています。

所在地
岩手県花巻市幸田4-35-1
ホームページ
https://artpaysan.stores.jp/

株式会社MKファームこぶし

農業機械のクボタグループが岩手県花巻市に2018年に立ち上げた、農業を生業とする法人です。
ワイン用ブドウの栽培を手がけ、ワイナリーはまだありません。(委託醸造)
衰退していく地域農業を再び盛り上げていくために、農業機械だけでなくICT技術の活用を推進しています。

所在地
岩手県花巻市東宮野目13-9
ホームページ
https://vespinae.stores.jp/

本フェスティバルについてのQ&Aはこちら

アクセス

住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-23-21
アクセス
■ 電車
渋谷駅B1番出口より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線・副都心線 東急東横線・田園都市線「渋谷駅」徒歩2分
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
京王井の頭線「渋谷駅」徒歩9分
JR山手線「原宿駅」徒歩13分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩9分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」徒歩12分

■ バス
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「宮下公園前」徒歩2分
Google Mapで開く