買い物カゴに追加されました

お酒に関する情報が含まれますので20歳未満の方はご覧いただけません。
お生まれの西暦を以下にご入力ください。

お酒に関する情報が含まれるページを正常にご利用いただくには、
WebブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

メルシャングループ直営ワイン通販WINE&DOORS公式

ようこそ!ゲスト

メルシャングループ直営ワイン通販WINE&DOORS公式

セット シャトー・
メルシャン
体験 コラム

W&Dスタッフが24年年末年始に飲みたいワイン

WINE&DOORSスタッフは24年4月から
シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー勤務に
なりました!
1年を通じてブドウ・ワイン造りに携われるという
貴重な経験を得ています。

個性豊かなWINE&DOORSスタッフから年末年始に
飲みたいおすすめワインを紹介します。

シャトー・メルシャン 日本のあわ

年末年始のハレの日には、シャトー・メルシャンを代表するスパークリングワイン「日本のあわ」でお楽しみください!
個人的にはあまり甘ったるいスパークリングワインが好みではないのですが、「日本のあわ」はすっきりした味わいが特徴の甲州ぶどうを主体に造られているため、きりっと引き締まった、とてもさわやかな味わいをお楽しみいただけます!

お客様へのおすすめポイント

Japan Foodセレクション「グランプリ受賞」の逸品!
繊細で”和”のニュアンスがあるさわやかさとふくよかさを併せ持つスパークリングワインです。

商品はこちら
店長:鈴木

24年春から山梨に単身赴任しています。
夏場は体温越えの猛暑日が続く中、真っ黒に日焼けしながら収穫をしていました。富士山、日本アルプスに囲まれた甲府盆地は自然豊かなとても気持ち良いところですので、是非勝沼ワイナリーをお訪ねください!

テヌータ・ルーチェ ルチェンテ 2021

名門フレスコバルディ家とロバート・モンダヴィ社のジョイントにより生まれたスーパープレミアムワイン『ルーチェ』はご存じの方も多いのではないでしょうか。ルチェンテはルーチェのスタイルを継承したセカンドワインです。
太陽の光を思わせるラベルという「ジャケ買い」的な部分と、このジョイントベンチャーが目指した土地(モンタルチーノ)の個性を表現することや在来品種(サンジョヴェーゼ)と国際品種(メルロー)をブレンドすることで美しい調和のあるワインを目指すといった点にシャトー・メルシャンと同じ哲学を感じて選びました。

お客様へのおすすめポイント

フレスコバルディとロバート・モンダヴィのジョイントによるスーパープレミアムワイン『ルーチェ』のセカンドワイン。バランスがよく、なめらかなタンニン、余韻の長さも楽しめます。洋風おせちとどうぞ!

商品はこちら
副店長:池谷

皆さんに喜んでもらえれば!とイベント・商品企画や様々な情報をお伝えしてきました。日本だけでなく、海外のワインブランドの魅力もお伝えしていきます。

ヌメロ・アン ブラン

2025年は巳年だそうで、ヘビ年ですよね。そこから私がパッと思いついたのが、Whitesnakeというロックバンドのアルバム『サーペンス・アルバス』のジャケット。実はこれ邦題でして、本国英国では『1987』、米国では『Whitesnake』と呼ばれているそうです。The BeatlesのホワイトアルバムやMettalicaのブラックアルバムと同じく、自身の名を冠したアルバムです。で、このアルバムからWhitesnakeはアメリカンな乾いた音、抜け感のいい音に変わって、スマッシュヒットするんですよね。このアルバムで私の一番好きな曲が『Straight for the Heart』という曲で、耳心地のよいリフとザクザクのギターとシンプルなビート、疾走感がたまらない一曲です。そして、UKといえばボルドーワイン。かつてボルドーは英国領だったこともあり、多くのボルドーワインが英国へ輸出され楽しまれていました。年末年始は寒いですし、赤ワインを…という方も多いでしょうが、肉料理ばかり食べてはいられませんし、おせちなど日本料理にも合わせられるボルドーワインということで、このワインにしました。なかなか脱線というかこじつけ(?)が凄いですね(笑)

お客様へのおすすめポイント

『白ワインの魔術師』ドゥニ・デュブルデュー教授をコンサルタントに迎え生まれたワインで、果実味とさわやかさ、旨味のバランスが素晴らしいワインです。

商品はこちら
スタッフ:黒澤

24年春から勝沼勤務。みなさんに沢山ワイナリーご来場いただき、いかに楽しんでいただくかを画策しています。

アルベール・ビショー/ドメーヌ・ド・ロシュグレ ムーラン・ア・ヴァン ロシュグレ 

ボージョレ・ヌーヴォーを飲んだことのある方は多いのではないでしょうか?クリュ・ボージョレはご存じでしょうか?ボージョレ地区の中でも特に品質が高いブドウを産出するクリュ(区画)のことを指します。日本だとあまり馴染みがないかもしれませんが、フランスではスーパーやワインショップの棚にはこのクリュ・ボージョレのワインがたくさん並んでいるほど一般的に飲まれているワインです。赤系果実がしっかり感じられるこのエレガントなワインを是非皆さんにも楽しんでいただきたいです。

お客様へのおすすめポイント

クリュ・ボージョレのワインを飲んだことがない方は是非飲んでいただきたいです!果実感とエレガントさを感じるおススメワインです。

商品はこちら
スタッフ:春日井

普段は、マーケティングの仕事をしていますが、勤務地が勝沼ワイナリーになったため、今年は植樹や収穫なども経験しました!

ロバート・モンダヴィ・ワイナリー カベルネ・ソーヴィニヨン

7年ほど前、このワインを初めて飲んだ時に言葉でしか理解していなかった「長い余韻」を実感しました。「余韻ってこういうことか…!」と崩れ落ちるくらいの衝撃を受けると同時に、そのシルキーさと美味しさに感動したのを今でも覚えています。年末年始のような特別感のある「贅沢」を味わいたいときに飲みたいなと思う一品です。

お客様へのおすすめポイント

黒系果実のアロマが途切れることなく折り重なり、スパイスやハーブ、土を思わせる香りに、わずかなタバコのニュアンスを感じます。リッチな濃縮感、シルクのようなタンニンと長い複雑な余韻が楽しめます。

商品はこちら
NEWスタッフ:津野

24年10月に着任しました!「ワイン造り」を間近で見て感じることが出来る機会に毎日感動しています!

シャトー・メルシャン 穂坂甲州 ESSENCE

家族や友人が集まる機会にゆっくりと語りあいたい、年末年始の忙しない1日の終わりに少しホッとしたいと思わる方が多いのではないでしょうか?そんな時に豊かな香りとしっかりとしたコク、味わい深い甘みが調和した味わい、そして長く続く余韻が、極上の時間にしてくれます♪年末年始にぜひ楽しんで頂きたいです。

お客様へのおすすめポイント

ワインだけで楽しむのはもちろん、バニラアイスにESSENCEをかけた大人デザートやチーズケーキと一緒に楽しむのがオススメです。

商品はこちら
NEWスタッフ:長尾

24年4月よりシャトー・メルシャンブランドマネージャーとして着任しました。シャトー・メルシャンの魅力をより多くの方へ伝えたく日々精進中です!

シャトー・メルシャン 穂坂マスカット・ベーリーA シングル・ヴィンヤード 栽培責任者 猪股宣夫

ワインと言えば赤ワインを思い浮かべる方も多いですが、実際のところ、赤ワインを飲むにはどこか気合いがいるというか、飲み疲れするような感覚があり、なかなか手が伸びず白ロゼに偏りがち・・。そんな私が自信をもっておすすめしたい赤ワイン。高級ジャムのような香り、カカオのような深みと香ばしさにやさしく包まれます。家族と集まったり、ゆったりと食事やお酒を楽しむ年末年始に、是非楽しんでもらいたいワインです。

お客様へのおすすめポイント

赤ワイン、日本ワイン、マスカット・ベーリーAのイメージが変わること間違い無し!濃すぎず軽すぎず、複雑な香りと余韻に包まれます。すき焼きやおせち、チョコやナッツとも合いますよ~。

商品はこちら
NEWスタッフ:加藤

3年間勝沼ワイナリーのショップでお客様やワインと直に接する経験を経て、24年4月に着任しました!ワインを手に嬉しそうな顔をするお客様、おいしい食事とお酒を囲むひと時に元気をもらっています。

一覧へ戻る